てけもぐ Tech 忘備録

Microsoft Edge の新規タブで表示されるページの件

対象読者

edge 使いの人の内、この手の話に共感してくれる方

解決すること

MS edge で新規タブを開いた時に表示されるページを変更する。

内容

ブラウザはずっと firefox を使っていました。なんと言っても昔からその道を作って来たブラウザですし、商売に対してニュートラルでしたし。でも最近サポートしてないページとかも出て来たのと、どうも youtube 等での反応が悪くてストレスが溜まって来ていたので乗り換えを考え始めました。

第一候補はシェアの一番高い chrome ですが、こいつはどうしてもメモリを食い過ぎて私の非力なマシンでは扱いきれない。デバッグとかで使いますけど、どうも好きじゃないんです。google ってもうずっといい仕事してないと私は思ってますし。するってーと最近とみにいい仕事をしている Microsoft の edge になる。やってみてね、良かったんですよね。反応速いしいい感じ。

んで、自分好みにちょいちょいいじっていたんですけど、bing のホームページがうるさい。ホームにするページは変更できたんですけど、どう探しても新規タブを作成した時に表示されるページがこいつから変更できない!

いやさ、ブラウザの検索エンジンの選択であんなに裁判して争っていたじゃないっすか。だから当然の如くこの辺りの設定だって変えられると思っていたんです。そりゃユーザーの好みに係らず必ず表示されるページなんてうざったくて仕方ない。うざったいなんてレベルじゃなくて、何かした時に必ず眼前に表示される情報なんて洗脳並みにヤバい話だと私とかは思うんですけども。

検索してみたら、マジデ設定からでは変更出来ないらしい...。これは裁判で独禁法炸裂とか出来ないんですかね?

解決策は、拡張機能をいれる。

入れた後に、ご丁寧に意図された動作ですか?みたいな確認を取りに来る edge。他人がこんなものを作らないといけないなんて。

github や vscode、最近では chatGPT での素早い動きなど、unix/linux 勢から悪の帝国と呼ばれていた MS とはかなり変わったんだなーとか思っていたんですけど、ひと皮剥けば強欲が透けて見えるのは、その本質は変わってないってことなんでしょうかね。